ホーム202211月インターアクト部 令和4年度第2回甲府商業高校フードドライブ(バンク)活動報告 2022年11月14日カテゴリー: インターアクト部 インターアクト部 令和4年度第2回甲府商業高校フードドライブ(バンク)活動報告 11月8日(火)~10日(木)の3日間、 令和4年度第2回甲府商業高校フードドライブ(バンク)活動を実施いたしました。 本校フードドライブ活動も3年目を迎え、 毎年2回実施し今回で6回目となりました。 本校のフードドライブは「フードバンク山梨」を通し、 食料品を必要とする方へお届けする活動です。 今回もPTA会長様を始め、 生徒を通して多くの保護者の方から多くの食料品をいただき、 今回はフードバンク山梨に合計で42.2kgの食料品を送ることができました✨ ご協力いただき、心より感謝いたします。 第8波のコロナ禍が囁かれる中、 活動2日目からは、声掛け活動は取り止め、 職員室前に回収箱のみを設置し、 お昼休みの時間まで全校生徒対象に自由に食料品を入れることができる形にしました。 掲載写真の通り、 連日「ここに入れていいですか」と聞いてくる女子生徒や、 「先生、明日持ってきます」と言ってくれる男子生徒など、 多くの生徒が自主的に入れてくれました。 本校フードドライブ活動が、食料品集めに終わず、 本校生徒がお互いに助け合う気持ちをもち、 その気持ちを行動に移すことができる手助けとなることを願います。
11月8日(火)~10日(木)の3日間、
令和4年度第2回甲府商業高校フードドライブ(バンク)活動を実施いたしました。
本校フードドライブ活動も3年目を迎え、
毎年2回実施し今回で6回目となりました。
本校のフードドライブは「フードバンク山梨」を通し、
食料品を必要とする方へお届けする活動です。
今回もPTA会長様を始め、
生徒を通して多くの保護者の方から多くの食料品をいただき、
今回はフードバンク山梨に合計で42.2kgの食料品を送ることができました✨
ご協力いただき、心より感謝いたします。
第8波のコロナ禍が囁かれる中、
活動2日目からは、声掛け活動は取り止め、
職員室前に回収箱のみを設置し、
お昼休みの時間まで全校生徒対象に自由に食料品を入れることができる形にしました。
掲載写真の通り、
連日「ここに入れていいですか」と聞いてくる女子生徒や、
「先生、明日持ってきます」と言ってくれる男子生徒など、
多くの生徒が自主的に入れてくれました。
本校フードドライブ活動が、食料品集めに終わず、
本校生徒がお互いに助け合う気持ちをもち、
その気持ちを行動に移すことができる手助けとなることを願います。