* *

進路年間スケジュール

公務員講座
令和4年4月28日(木) 
令和4年6月2日(木)
令和4年7月7日(木)
令和5年1月12日(木)
令和5年2月16日(木)
令和5年3月9日(木)
PTA進路講演会(保護者)

令和3年4月29日(水) → 中止

今年度はPTA総会と同日に進学資料配布会を開催。

 

令和元年度進路講演会の様子

 

 

進路説明会

令和4年6月6日(月)

対象:3学年保護者

 

令和4年7月6日(水)

対象:3学年生徒

生徒の進路実現に向けて、生徒・保護者と共通理解を図り、進路指導を円滑に行えるよう、進路指導についての基本的な考え方の説明をしています。

お子様が持ち帰った資料も参考にご覧ください。

 

 

模擬面接(3学年)

令和4年7月26日(火)

大学等や企業、職業安定所から教授や人事担当者を招き、本番の試験に準じた形で面接試験を行います。

指導助言をいただき、9月以降始まる就職試験、進学試験に生かします。

 

 

インターンシップ(全学年希望者)

前期インターンシップ

令和4年7月27日(水)~8月2日(火)

 

後期インターンシップ

令和4年8月16日(火)~8月22日(月)

 

令和元年度インターンシップ報告会

 

小論文課外・進学課外(3学年)

生徒の進路実現に向け、効果的な小論文指導を行うために生徒の基礎知識を養うことを目的とする。

また、受験と入学後の勉学に必要な学力をつけることを目的とする。

 

 

進路ガイダンス・企業見学(2学年)

進路ガイダンス

 令和5年2月

 

職場見学

令和5年2月

 

大学・短大・専門学校・就職・公務員の5分野に分かれ、各分野に必要な講演会を聞く。

進学者はさまざまな学校のブースが用意されているので、それぞれの個別説明を聞く。

就職者は、受験対策および面接練習を行う。
また、実際に職場を見学することで、そこに働く人々の姿を見、仕事内容を理解し、職業に対する意識を高める。

 

令和元年度企業見学

 

校内進路説明会(2学年)

 令和5年3月10日(金)

多様な選択肢から主体的に進路を選択することができるよう職業意識の高揚を図り、

生徒の自己実現に向けてキャリア発達の支援をする。

 

 

卒業生に聴く会(1・2学年)

 令和5年3月14日(火)

総合的な学習の時間のテーマ「職業について」の一環として、卒業生を講師に招き、進学・就職について話を聴く。

卒業生の話を通じて進路について考え、具体的な目標を立てる参考にする。

 

 

キャリアガイダンス(1学年)

 令和5年3月20日(月)

1.進路講話 2.職業理解
各職業についての知識を深めるため、さまざまな業種の具体的な話を聴き、進路決定の参考にする。

 

記事:最新5件

2023年3月17日

3月20日(月)の予定について

2023年3月16日

納め式、壮行会

2023年3月16日

令和5年度入学許可予定の皆さん

2023年3月14日

創作舞踊発表会 ソングリーダー部

2023年3月14日

卒業生に聞く会

記事を探す


PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。