* *

弓道部

◎令和6年(2024年) 初射会のお知らせ◎

 

拝啓  歳末の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素から本校弓道部の活動に御理解、御協力をいただきまして、改めて深謝申し上げます。

さて、甲商弓道部では新年恒例の初射会を開催致します。先輩の皆様との親睦をはかるとともに、令和6(2024)年の甲商弓道部の活躍を祈念したいと考えております。御多忙中とは存じますが、是非、御出席くださいますよう御案内申し上げます。

敬具

弓道部顧問 大友直紀・中沢友二・深澤武重(外部指導者)

 

日時 令和6年1月1日(月) 午前9時~

     場所 甲府市立甲府商業高等学校 弓道場(学校内)

以上

在籍人数

40人(男子16名・女子24名)

部のモットー

全国に通じる射

昨年度の成績

5月ー県総体女子団体第3位(3年 新家和佐・佐々木由佳・三瀬華蓮・清水真莉衣)

同女子個人第2位(3年 新家和佐)

6月ー関東大会女子団体ベスト8(3年 新家和佐・佐々木由佳・三瀬華蓮・中村美紀)

インハイ予選女子団体優勝→本大会出場

(3年 新家和佐・佐々木由佳・中村美紀・清水果歩・三瀬華蓮・菊池彩恵)

8月ー関東個人選抜大会県予選代表権獲得(3年 佐々木由佳・菊池彩恵→本大会出場

9月ー関東個人選抜大会女子個人第6位(3年 佐々木由佳

10月-新人大会 兼 全国選抜大会県予選 男子団体第2位

(2年 常盤大斗・赤池隼太朗・勝村星矢・三浦大河)

同男子個人第3位 (1年 齋城慶次)→本大会出場

部活PR

私たち甲府商業高校弓道部は、高校から始めた人がほとんどですが、男女ともに、関東大会や全国大会に進出しています。新しいことに挑戦したい人は、ぜひ道場に来て下さい。待っています。

今年度の活動予定

(※は、上位大会。)

4月 第1回甲府地区大会

5月 県総体

6月 ※関東大会(@埼玉県立武道館)

〃 インターハイ県予選

7月 国民体育大会関東ブロック予選(@埼玉県立武道館)

8月 ※インターハイ(@真駒内アイスアリーナ)

〃 中央道沿線大会(@長野県飯田市)

〃 関東個人選抜大会県予選

9月 ※関東個人選抜大会(@明治神宮)

10月  ※国民体育大会(@鹿児島県出水市)

〃 第2回甲府地区大会

〃  県新人大会(全国選抜大会県予選)

12月 ※全国選抜大会(@東京武道館)

〃 県外遠征(@静岡県)

〃 納射会

1月 (元日)初射会

〃 第3回甲府地区大会

〃  清流杯(@笛吹市清流館)

〃 東日本大会県予選・1年生大会

2月 3年生を送る会

3月 春合宿

〃 ※東日本大会(@横須賀市総合体育会館)

〃 近県下弓道大会

今年度の成績

5月ー県総体男子団体第1位(3年 常盤大斗・勝村星矢・2年 齋城慶次・田口楓)

→本大会出場

同女子個人第1位(2年 佐藤愛莉) 第3位(2年 加藤苺暖)

6月ーインハイ予選女子団体優勝→本大会出場

(2年 埜村萌花・加藤苺暖・田中美咲・清水花恋・佐藤愛莉・深澤日和・荒川理子)

同男子団体第4位(3年 常盤大斗・勝村星矢・三浦大河2年 齋城慶次・田口楓・望月祐希)

8月ー関東高等学校弓道個人選手権選抜大会出場(2年 加藤苺暖)

10月-新人大会 兼 全国選抜大会県予選 女子団体ベスト8

(2年 加藤苺暖・田中美咲・中澤結宇・深澤日和)

同男子団体ベスト8(2年 齋城慶次・1年 清水晶太・芦澤幹・松原風李)

 カテゴリー:弓道部