ホーム20228月富士山クリーン活動 2022年8月22日カテゴリー: インターアクト部 富士山クリーン活動 8月20日(土)、 昨年度直前に協力要請により中止となった 「甲府商業高校富士山クリーン活動」が実施されました 近年、新型コロナ禍のため、多くのボランティア団体の企画が中止になる中、 本校独自の企画で実施しようと本校インターアクト部が、 全校生徒を対象に希望者を募集し、引率教員を含め25名により行いました。 インターアクト部は年2回のフードドライブ活動など、 SDGsをテーマに全校生徒が参加できる活動を中心に活動しています。 富士山五合目登山道駐車場付近は一見ゴミはなさそうに見えますが、 ペットボトルやたばこの吸い殻、小さい紙屑など 溝などの目に見えにくいところにあり、 生徒たちは各グループに分かれ、主体的に真剣に楽しくクリーン活動を行いました。 当日は、富士山五合目クリーン活動のみではなく、 富士山自然解説員の4名の方より、 五合目御中道にて富士山の自然(動物・植物・火山・気候他)について 幅広く詳しい説明を聞き、質問意見を行い、すばらしい学びができました。 また、富士山レーダードーム館を見学し、 ここでは「富士山頂上寒さ体験(ブリザード)」など 気象観測・防災の体験学習を行い充実した1日を過ごすことができました。 参加した生徒が今後、学校内外でも、ボランティアの気持ちを伝えていくことを期待しています。 これからも、全校生徒がSDGsの種々の活動に 自ら主体的に取り組めるように、活動を企画・運営していきたいと思います。
8月20日(土)、
昨年度直前に協力要請により中止となった
「甲府商業高校富士山クリーン活動」が実施されました
近年、新型コロナ禍のため、多くのボランティア団体の企画が中止になる中、
本校独自の企画で実施しようと本校インターアクト部が、
全校生徒を対象に希望者を募集し、引率教員を含め25名により行いました。
インターアクト部は年2回のフードドライブ活動など、
SDGsをテーマに全校生徒が参加できる活動を中心に活動しています。
富士山五合目登山道駐車場付近は一見ゴミはなさそうに見えますが、
ペットボトルやたばこの吸い殻、小さい紙屑など
溝などの目に見えにくいところにあり、
生徒たちは各グループに分かれ、主体的に真剣に楽しくクリーン活動を行いました。
当日は、富士山五合目クリーン活動のみではなく、
富士山自然解説員の4名の方より、
五合目御中道にて富士山の自然(動物・植物・火山・気候他)について
幅広く詳しい説明を聞き、質問意見を行い、すばらしい学びができました。
また、富士山レーダードーム館を見学し、
ここでは「富士山頂上寒さ体験(ブリザード)」など
気象観測・防災の体験学習を行い充実した1日を過ごすことができました。
参加した生徒が今後、学校内外でも、ボランティアの気持ちを伝えていくことを期待しています。
これからも、全校生徒がSDGsの種々の活動に
自ら主体的に取り組めるように、活動を企画・運営していきたいと思います。