* *

保健室から

2024年1月19日 エイズ講演会 1学年

1月18日(木) エイズ講演会が1年生を対象に行われました!   事前に行われたアンケートの結果を見ながら エイズやHIVについて学びました。       エイズの予防方法や感染経路について改めて考えることが出来ました。 今日得た知識を今後の人生に役立てていき...

2023年12月21日 保健だより12月号

令和5年度12月号保健だよりを紹介します。   ついこの間まで、12月にしては暖かい日が多いと感じていましたが、 すっかり肌寒くなり、冬らしい日が続いていますね⛄ 保健だよりを読み、健康的で有意義な冬休みを過ごしましょう! 全員揃って始業式を迎えられるとうれしいです😊   令和5年度保健だより12月号(PDF) ...

2023年7月20日 食育講座

甲府市福祉保健部の方にお越しいただき、食育講座が行われました✨   「今、大切にしたい食生活~熱中症予防と未来のための体づくり~」について学びました。   熱中症予防には水分補給をすることや朝食をしっかり食べることが大切です。 この暑い夏を乗り越えていくために水分補給や朝食をとることを忘れないようにしましょう!! &n...

2023年6月2日 保健だより6月号

今年は例年より早く梅雨入りしたとのニュースが流れていますね☔ 気温や湿度の変化で、体調は崩していませんか? 疲れも溜まりやすい時期ではありますが、 自分の体と向き合って対策をしていけるといいですね😊   保健だより6月号には「色覚検査」の申込みについて記載があります。 必要だと思う人は申し込みをしましょう。   ...

2023年5月19日 保健だより5月臨時号

保健だより臨時号を紹介します!   新型コロナウイルス感染症が、 「5類感染症」に移行したことにより、 学校でもいくつか変更点があります。 ご家庭でも確認していただき、対応をお願いします。   登校許可証は こちら のページからダウンロードができます😊   保健だより5月臨時号(PDF) ...

2023年4月12日 保健だより4月号

新年度が始まりました🌸 1年生の中には、 学校の施設やルールがまだわかっていない生徒も 多いかと思います。   令和5年度4月保健だより(PDF)   4月の保健だよりでは、保健室利用のルールや 通学時の怪我・部活動での怪我についての治療費の給付など 大事なことを紹介しています。 必ず目を通すように...

2022年9月20日 保健衛生について

本日の探究学習は、甲府市役所生活衛生薬務課の 本多悦子先生にお越しいただき、 保健衛生についての講演をしていただきました。       ビデオやグラフなどの資料で、分かりやすく食中毒について教えていただきました。     放送室では講師の方に、生徒が質問している場面もあり...

2022年8月30日 がん講座

甲府市市役所地域保健課の方にお越しいただき、 がんについて教えていただきました。   がんという病気のことを知り、 健康な生活と疾病の予防などについて学びました😊 がんを予防するためには、生活習慣を見直していくことがポイントだそうです。 規則正しい生活を送りましょう😊     この講座でがん...

2022年8月29日 食育講座

甲府市福祉保健部の方にお越しいただき、 食育や熱中症対策について講座をしていただきました。   テーマは「今、大切にしたい食生活」であり、 食事の大切さから正しい食生活について学びました。   ページを閲覧の皆様も是非、実践してみてください😊     熱中症予防のため、朝ごはんはと...

2022年7月27日 7月保健だより

令和4年度7月保健だよりを紹介します。   夏休みに入り、部活動に励んでいる人、 将来の為に勉強に励んでいる人、 それぞれ努力していることかと思います。   この夏は、熱中症対策に加えて感染症対策にも 注意を払わなければなりません。   自分が今どのような行動をとるべきか、 様々な場面で正...